留学って?

息子の留学。どういう準備が必要なんだ?何から始めれば?

ホストファミリー事情。

交換留学ですが、

やはり留学にもメインの時期があって、

それは8-9月の渡航です。

その次は1月。

他国(欧米や南米など)では9月はじまりの国が多く、

準備期間を含めて8-9月に移動して、帰国が翌年の6-7月というコースが

もっともポピュラーです。

その次はオセアニア地区を対象とした、1月スタートで11月帰国のコース。

暦で考えるとその年に留学してその年中に帰ってくるんですが、

4月を超えてしまいますので、学年としては

1学年進んでしまいますね。

 

AFSなどの交換留学派遣団体はこのスケジュールに基づいて、

説明会、選定テスト、オリエンテーションを組んでやっています。

 

さてさて、AFSの説明会の話に戻りますが、

留学先の国で一部、ニュージーランドなんですが、

現在派遣を見送っているという話がありました。

 

治安的な話ではなく、ホストファミリーを確保するのが

非常に難しい状況にあるそうです。

現在世界中でオセアニア地区とりわけニュージーランドの留学ニーズが

高まっていて、各国でホストファミリーの取り合いなっているようです。

 

交換留学ですが、

お願いしているホストファミリーは交換留学の趣旨に賛同し、

無償で部屋と食事を提供してくれる家族なんです。

ようはボランティアです。

 

対して私費留学でお願いするホストファミリーは

月額もしくは週額いくらかをお支払いしる契約をします。

部屋代、食事代を払う、当たりまえの話ですよね。

 

この違いで、

ホストファミリーの確保が難しくなってきているみたいです。

 

ボランティアでホストファミリーを引き受けてくれる

家庭なんですから、ある程度は裕福な家庭なのでしょう。

それか強く趣旨に賛同されている家庭なのでしょう。こういう家庭を

「気が合わない」

「あまり面倒を見てくれない」

などといったこちら側での理由で簡単に変更することはできないです。

交換留学先のホストファミリーは基本変更できない

思っていたほうが良いようです。

 

逆に私費留学のホストファミリーのほうが契約があるので

変更しやすい気がしますが、すみませんそこまではまだ情報不足で

わかりません。

ただ、「ホームステイ先変更費用」という項目がある

エージェンシーなどもあるのでできなくはないのでしょう。